憲法96条について

law_day憲法96条の改正について議論がなされている。
自民党をはじめとする改憲派の人々は、まず96条の2/3以上の発議を1/2以上に変更し、憲法を変えやすくするべきという。
それに対し護憲派の人々は反対の立場をとっている。

この主張はそれぞれ逆ではないかと思う。

現在衆議院の改憲派はすでに2/3を超えているし、今夏の参議院選挙でも改憲派の人々(党)が勝ち上がり、参議院でも2/3以上になると予想されている。
そしてこの傾向はこれからも続いていく・・・と思う。
というのも(55年体制の一方の雄であった)護憲派の党、グループはすでに壊滅状態にあり、現に民主党の中も改憲護憲で二つに分かれている。
かつてのように思想に左右されず、憲法についてニュートラルに議論できる環境になりつつある。
ゆえに手続き法である96条にこだわる必要はない。
そんなところでもめるより、直接主眼とする改憲に踏み込んでいったほうが前に進むのではないか。

一方、護憲派の人々は上のような状況下で、いったん憲法が改正されてしまうと、今度は一転改憲派に回らねばならない(まさか護憲とは言わないだろう)。
その時2/3以上の国会議員を擁するのはとても現実的ではない。
現状を踏まえ将来を見通せば、むしろ護憲派こそ再びの改憲に備え1/2に変更を唱えるのがよいのではないか。

うがった見方であろうか。 y.ishii

60kenseitenzi5

タグ: , ,